
奥鎌倉の竹林のある癒しの寺社
報国寺 茶席 休耕庵(寺社)
魅力ポイント
鎌倉駅から少し離れた奥鎌倉の閑静な場所にある、
近年は外国人観光客にも人気の寺社。
新緑が美しい季節に訪れてみました。

山門をくぐり抜けると、新緑が美しく手入れが行き届いた参道を進むと、
御本像、釈迦如来坐像のある本堂や茅葺建物の鐘楼を拝見する事ができます。
枯山水ややぐらなど見所はたくさんある報国寺ですが、
なんといっても見所は、「竹の庭」(拝観料が必要です)

美しい竹林の奥を進むとカフェスペースの「休耕庵」があります。
竹林の庭をながめながら、抹茶と干菓子を楽しめます。(抹茶券が必要です)
入り口で抹茶券を購入してから入りましょう。
詳細
さまざまな寺社仏閣を訪れてきましたが、報国寺の「竹の庭」は
何度訪れても癒される素敵な場所。

風に揺れる竹の音と鳥のさえずり、そして水の音が心地よく
ゆったりとした時間を過ごすことができる「休耕庵」

竹の庭には拝観料が必要で、休耕庵は抹茶と干菓子付きで別途料金がかかりますが、
絶対にオススメできる場所です。

日常を忘れさせてくれる癒しの時間をぜひお過ごしください。
北条氏の家紋と竹の干菓子と一緒に抹茶をいただきました。
こちらの干菓子は鳩サブレで有名な豊島屋さんのものだそうです。

混雑が予想されたので、開門後すぐくらいを目指したのですが、
すでに結構人がいらっしゃってました。
人気のない竹林の写真を撮りたい方は開門すぐがおすすめです。
アクセス
【最寄駅】 JR線 鎌倉駅 バス12分
【住所】神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目7-4
【公式HP】詳しい情報は公式HPをご確認ください。
【Googleマップ掲載情報】
こちらの情報は、2025年6月の情報です。最新情報は公式HPよりご確認ください。